スポーツ

斎藤佑樹の引退後の就職先はどこ?将来は政治家に立候補する予定?

2021年10月1日、日本ハムの斎藤佑樹投手が今季限りでの現役引退を表明しました。

2006年夏の甲子園では“ハンカチ王子”として人気を集め、プロ入団後も何かと注目されてきました。

そんな斎藤選手が現役引退後は何をするのか早くも注目が集まっています。

そこで今回は斎藤選手の今後について考察してみました。

斎藤佑樹現役引退へ

2021年10月1日、斎藤佑樹投手が今季限りでの現役を引退することを発表しました。

斎藤投手のコメント全文

今シーズン限りでの引退を決断いたしました。

ご期待に沿うような成績を残すことができませんでしたが、最後まで応援してくださったファンの方々、本当にありがとうございました。

約11年間、北海道日本ハムファイターズで最高の仲間とプレーすることができて幸せでした。

引用 : AERA

斎藤投手は、2011年に早稲田大学からドラフト1位で日本ハム入団。

2006年の夏の甲子園で、斎藤投手が早稲田実で、田中将大投手が駒大苫小牧のエースとして投げ合った名勝負が今でも記憶に残っています。

画像元 https://www.daily.co.jp/baseball/2021/10/01/0014724287.shtml?ph=1

齋藤投手は試合中に汗をハンカチで拭く姿から”ハンカチ王子”の愛称で人気を集めました。

画像元 https://www.daily.co.jp/baseball/2021/10/01/0014724287.shtml?ph=1

プロ入り後、1年目から先発ローテーションに入り6勝をあげ、防御率2.69の数字を残しました。

2年目は開幕投手も任され5勝をあげ期待されていましたが、6月以降不振に陥り2軍落ち。

その後は右肩、右ひじの故障に悩まされ、治療やリハビリに取り組んでいたそうですが、ここ2年は1軍登板はなく、ケガに泣かされ続けたそうです。

通算成績は88試合で15勝26敗、防御率4・34

斎藤佑樹の引退後の就職先はどこ?

画像元 Full-Count

現役引退後の齋藤投手はどの様な道を選ぶのでしょうか。

年齢も33歳と若く、第二の人生まだまだこれからです。

斎藤佑樹の引退後はスポーツキャスター?

齋藤投手は引退後、スポーツキャスターをやりたいと語っています。

しかし、そこにはそう簡単にはいかない厳しい現実もあるようです。

  • テレビ業界自体が未曾有の大不況に陥っている
  • 枠として競争率も激しい
  • 現役時代の実績が物足りないため説得力があるのか

また、ベースボール・マガジン社の池田哲雄社長への「おねだり騒動」でイメージは地に落ちたと日刊サイゾーが報じています。

ニュース番組でスポーツコーナーを担当するディレクターは

印象が良ければ引退してもスポーツキャスターの道があったんですが、性格が悪いので、誰も使いたがらないのでは。

引用 : https://www.excite.co.jp/

と厳しい意見も。

 

斎藤佑樹の引退後はサラリーマン?

画像元 https://dot.asahi.com/dot/2021100100020.html?page=1

一般企業のサラリーマンの道も。

大手企業が斎藤投手の雇用を検討し始めているというウワサもあるようです。

 

スポーツ紙記者の話によると

斎藤は高校時代から成績優秀で早稲田大学卒ですからね。

広告塔として採用を考える大手企業もあると思いますし、少なくとも実務をこなす能力は確かでしょう。

昨年は知人の元モデルと結婚し、周囲に『子どもがほしい』と漏らしているようです。

堅実な人生を選択するのもおおいにありでしょうね。

引用 : https://www.asagei.com/

齋藤投手のサラリーマン姿も見てみたい気がしますね。

斎藤佑樹の引退後は指導者?

数年前から現場では斎藤の指導者としての資質を評価する声が多く出ているようです。

斎藤投手は雰囲気が柔らかく接しやすいうえ、先輩、後輩問わず良好な関係を築くのがうまい。

度重なる故障でリハビリやトレーニングの勉強も熱心にしていたそうです。

栄光だけでなく挫折を味わった斎藤投手は、多くの選手たちの気持ちに寄り添える点が指導する上で大事な要素となってきます。

 

しかしその一方で、コーチに指導されてもやらず、自分の理論でやりたいといったこだわりの強すぎる面もあるそうです。

チーム内からは「練習しない」「指示を聞かない」という苦情が聞かれ事もあるようです。

この性格が噂通りであれば、指導者という立場も難しくなってくる可能性もあるのかもしれません。

斎藤佑樹の引退後は日ハムのフロント?

斎藤投手は以前、小学校を訪問した際に“将来の夢”として

『ファイターズが世界一の球団になること。まずは選手として今年優勝できるように頑張る』

と語っています。

齋藤投手は早稲田大学を卒業しており、優秀なだけに、日ハムのフロントとして活躍する道は十分に考えられると思います。

斎藤佑樹の将来の夢は政治家!

画像元 https://sportiva.shueisha.co.jp/

斎藤投手は早稲田大学3年時に、早稲田摂陵中学・高校で中高生を前に講演会で引退後の未来について語ったことがありました。

『将来は政治家になりたいと思っています』

野球を辞めてからのほうが人生は長いので、“野球後”の人生設計を立てるために、大学で金融、経済を勉強していると熱弁をふるった講演をされたそうです。

齋藤投手を国会で見れる日がもしかするとくるのかもしれませんね。

 

スポンサーリンク


まとめ

2021年10月1日、日本ハムの斎藤佑樹投手が今季限りでの現役引退を表明しました。

そんな斎藤投手が現役引退後の就職先に早くも注目が集まっています。

齋藤投手がどの様な道に進むのかこれから増々注目が高まりそうですね。

error: Content is protected !!