スポーツ

【動画】大江順一と大西葵の口論内容!大江キャディーは悪くないの声も

2022年6月23日の『アース・モンダミンカップ第1Rで、大西プロのキャディバッグを大江順一キャディーが運ばず“職務放棄”をしたという報道がされました。

しかし「キャディバッグを運ばなくてもいい」と言ったのは大西プロの方だったのでは?との声がネット上であがっています。

今回は大江順一キャディーと大西葵プロの口論の動画をまとめました。

大江順一と大西葵のトラブルはなぜ起こった?

画像元:日刊スポーツ

2022年6月23日の『アース・モンダミンカップ第1Rで、大西葵プロと大江順一キャディーの意見が対立し、大江キャディーは、大西プロのキャディバッグを運ばない“職務放棄”をしたという報道がされていました。

そもそも二人の意見が対立した原因は

  • 大西プロは前半17番パー4のセカンドショットをシャンク
  • ボールは右サイドの赤杭エリアへ飛ぶ
  • 大西プロはその赤杭エリアの境界線を横切った地点からボールをドロップしてプレーを続行
  • 大江キャディーは打った地点、ボールがもとあった場所からのドロップを進言

この時点では、このように報道されていました。

  • 大江キャディーは、大西プロのキャディバッグを放置
  • その行為を見るに見かね、同伴プレーヤーの帯同キャディが大西のところへバッグを運ぶ
  • 大江キャディーはそのことに対してもブチ切れ
  • 18番ティイングエリアでも大江キャディーは大きな怒声をあげていた
  • 大西プロは「もうやめてください」と涙の抗議
  • 大江キャディーのあまりのキレように、大西は涙が止まらずティショットを仕切り直した

その時の大西プロの様子がツイッターでもツイートされています。

大西プロへの同情が集まり、大江キャディーへの批判が殺到しました。

大江キャディーは過去にも選手と揉め、処分を受けていたこともあり、気が短い性格で声を荒げることもあるとの報道がされていたこともあり、世間からの批判もかなりあがっていました。

【動画】大江順一と大西葵の口論の内容!大江キャディーは悪くないの声も

画像元:日刊スポーツ

しかしここへきて大西葵プロと大江順一キャディーの口論の様子から見て、「キャディバッグを運ばなくてもいい」と言ったのは大西プロの方だったのでは?との声がネット上であがっています。

その問題の動画がこちら。

大西:ごめんね、気にしないでね

福田:うん、気にしない

大西:すいません、ごめんなさい

森(兄):いいよ、大丈夫

大西:何をそんなにイライラしてんの?

大江:あぁ

大西:(バッグを)持ってきて来てくれてありがとう、終わりじゃん?

大江:違う

大西:何が違うの?

………何かを叩く音

大西:はっ?

大江:葵ちゃんに…….

大西:そういう意味じゃないじゃん!

大西:みんなの雰囲気悪くしてんじゃん!

大江:違う違う違う

大江:選択肢を残しとかなアカンやん

大江:後ろに記したかな

大江:チッ(舌打ち)

大江:なんなんだよ

大西いいよ、それ(キャディバッグ)

こちらの動画を見てみると、 大江キャディーがブチギレて大西プロのキャディバッグを放置したというより、大西プロの方が「もう持たなくていい」と言っているように見受けられます。

そこで大江キャディはバッグを置いたようです。

 

プロキャディの梅原敦さんもこのように解説されています。

やはり、大江キャディーは自らバッグを運ばない“職務放棄”をしたのではないようですね。

ネット上からも、大江キャディーは悪くないとの声もあがっています。

このニュースについて、実際は大江キャディーが声を荒げたのでは無く、むしろ大西選手がブチ切れてたのが真相の様です。 また職場放棄ではなく、バッグを担がなくて良いと命じられた末仕方なくその場を去ったとの事。 大江キャディーに対し失礼なツイートをしてしまいました。 申し訳ございません
ニュースでは一方的に大江キャディーがキレて職場放棄した事になってる。実際は、森井選手が打つ準備中に大西プロがキレて森井選手も反応してるし、大西プロが「いいよ、それ」ってバッグ持たないように大江キャディーに指示してる。 情報操作してます?
大西選手が勘違いしてキレてるのが事の発端なのでは? 同伴者のキャディーも勝手に相手選手のゴルフバッグ動かしたらだめだとおもうし 大江さん何も悪くなかったのでは?前科があるからって勝手に悪者された感がある

スポンサーリンク


大江順一が一部報道内容を否定

画像元:スポーツ報知

大江順一キャディーが2022年6月27日、周囲に「大声を出して騒いだ事実はない」などと一部報道内容を“否定”していることがわかりました。

6月23日の『アース・モンダミンカップ第1R前半の17番で、大西プロと大江キャディーの意見が対立し、口論になった際、バッグを運ばず“職務放棄”をしたという報道がされました。

この行為はトーナメント規定・キャディー規則の

「エチケット、マナー、風紀を乱す等」

に抵触しているおそれがあるとして現在、日本女子プロゴルフ協会が関係者に事情聴取を行っているそうです。

~追記~

2022年7月25日、大江順一キャディーが「 週刊文春 」の取材に応じ、騒動の経緯についてこのように明かしていることがわかりました。

僕が職務放棄をしたり、キレたりしたと報じられていますが、そんなことはありません。
あくまでいつも通りにしていました。
仮にこれで処分されるようなことがあれば不本意です。

引用:文春オンライン

 

トラブルが起きた発端についてはこのように説明。

  • 17ホールの2打目でシャンク(ミスショット)して、球が右手のレッドペナルティエリアに行った。
  • リカバリーするには三つ選択肢があった。
  • ゴルフバッグを置いた位置から打ち直すこともできたため、ゴルフバッグとペットボトルを置いていた。
  • 後続組に我々の存在を知らせる安全確保の意味合いもあった。
  • その上でボールを探しに行った。
  • それがバッグを放置したと思われてしまった。
  • 同組のキャディーさんが良かれと思ってバッグを持ってきてくれた。

大江キャディーは、ゴルフバッグの位置から打ち直す可能性もあったため、

『置いておいてほしいんだよな』

それに対し、大西プロは

『せっかく持ってきたのにそんな言い方しなくてもいいじゃん』

大江キャディーは、あくまで大西プロのためにやったことのようですね。

 

大きい声を出したことについては、コースは広いため、相手に聞こえるようにはっきり言わないと相手に伝わらないからだと説明。

僕は感情任せで言った言葉は一つもない。
大西には『ラウンドが終わったら説明するね』と伝えたにもかかわらず、『ありがとうって言ったら終わりじゃん』と言われた。
自分としてどうしたら良かったんですか? という思いがあります。

引用:文春オンライン

今回、大西プロが泣いてしまったことがクローズアップされ、世間からは大江キャディーへの批判の声も多く上がりましたが、大江キャディーは怒ってはいないようですね。

そもそも僕は怒っていませんし、怒ったところで選手のパフォーマンスは上がりません。

大江順一が途中でバッグを運ぶのをやめた理由(追記)

画像元:文春オンライン

しかし、18番ホールのティーグラウンドで大西プロが

『いまキャディー代われますか?』

と競技委員に問い合わせをし「大丈夫」との確認がされ、大西プロはコーチの石井忍さんに

『忍さん、かつげますか?』

画像元:Instagram

大西プロは今回の騒動について、Instagramでこのようにコメントされました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

大西葵(@aoi_onishi)がシェアした投稿

大西プロがキャディーの交代を申し出た理由は

  • 大江キャディーが同伴競技者、同キャディーに対し大きな声を出したり、暴言を吐いたりしていたから。
  • 注意をしたが、その後も感情的になりキャディーとしての仕事をしなかった。
  • 他の選手やキャディーに迷惑を掛け、同時にわずかでも怖い思いをさせた。

 

大西プロと、大江キャディーの言い分は食い違っているため、双方の意思疎通が上手く出来ていなかったのかもしれませんね。

スポンサーリンク


まとめ

2022年6月23日の『アース・モンダミンカップ第1Rで、大西プロのキャディバッグを大江順一キャディーが運ばず“職務放棄”をしたという報道がされました。

しかし、大江キャディーが大西プロからキャディーの交代を告げられ、コースを離れたのではないかという見方も浮上しています。

大江順一キャディーと大西葵プロの口論の動画からもそのような意見が多くあがっています。

追記

大西プロと、大江キャディーの言い分は食い違っているため、今後新たに話し合いが行われるのではないでしょうか。

いずれにせよ、お互いに意思疎通が上手く出来ていなかった結果が招いてしまったトラブルのようですね。

error: Content is protected !!