気になる話題

岡本沙紀(東大王)の学部は工学部!愛用文房具の購入方法まとめ

岡本沙紀さんは、2021年4月現在、「東大王」の<候補生>として出演されています。

2021年、3月24日に鈴木光さんが「東大王」から引卒業されましたが、岡本沙紀さんは、その鈴木光さんの高校(筑波大学付属高校)の2年後輩になります。

そんな岡本さんは2021年現在東大工学部に通っています。

また岡本さんの大好きな、こだわりの文房具についてもまとめました。

岡本沙紀「東大王」に候補生として出演

 

この投稿をInstagramで見る

 

岡本沙紀(@okamoto_sa_ki)がシェアした投稿

東大王の新シーズン開幕し、新東大王5人の選抜バトル開催ということで、伊沢拓司が監督したクイズ塾…勝ち抜いた塾生8名と、東大王チームの大将・鶴崎を含む14名で5つの椅子を争うことになりました。

岡本沙紀さんは東大王チームのサブメンバー(候補生)として出演されています。

新東大王の5人のメンバーに岡村さんは果たして勝ち残る事ができるのでしょうか?

今後の番組での活躍が気になりますよね!

岡本沙紀は東大工学部!

岡本沙紀さんは東京大学・理科Ⅰ類に入学され、2021年4月より工学部の3年生に進学されています。

岡本さんは幼いころから子ども向けの科学教室に通っていて、将来は科学者になるのが夢だったそうです。

大学入学前にはエネルギーや、環境に興味があり、尊敬する研究者が東大に多く、憧れの大学だったようです。

文部科学省による「令和2年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰」において、応用化学専攻内から「若手科学者賞」を3名の研究者の方が受賞されています。

岡本さんの幼い頃の夢の科学者への第一歩を工学部で踏み出されたのでしょうね。

工学部の卒業生は、各専門の大学院に進学し、エンジニアや研究者になる人が多いようです。

岡本さんと言えば、2018年 国際言語学オリンピックに日本代表として出場され、いろいろな言語を理解できるということで知られています。

英語の読み書きは勿論ですが、それ以外にも

  • ロシア語
  • ドイツ語
  • オランダ語
  • アフリカーンス語
  • アイスランド語
  • スペイン語
  • イタリア語
  • 現代ギリシャ語
  • ルーマニア語
  • セルビア語
  • クロアチア語
  • アラビア語

これらの言語は高校生の頃に理解していたというので驚きです。

最近はドイツ語にも手を伸ばされているそうですが、こんなに沢山の言語を全て覚えてられるのが凄いとしかいいようがありません。

多彩な言語と、科学を組み合わせてこれからどんな研究をして活躍していかれるのか本当に楽しみですね。

国際言語学オリンピックとは

12ある国際科学オリンピックのひとつで、4番目に新しい。その略称IOLは、この組織のどの特定の言語における名称にも一致しないよう意図的に選択されている。また加盟組織は、それぞれの言語での大会名称を自由に選択することができる。このオリンピックは計算言語学、理論言語学、記述言語学の各分野の発展を図るものである。

(引用 : ウィキペディア)

岡本沙紀、愛用文房具の購入方法まとめ

岡本さんはかなりの文房具好きのようです。

上記写真の文房具を筆箱に入れ、ココフセンというスリムな付箋を定期ケースに入れて持ち歩いているようです。

多くないですか…… 。

授業の形式や科目のイメージカラー、その日の気分によって使い分けているようです。

「なるべく気持ちが高まる文房具を使うことでモチベーションを保ちたい」という一環なので、それぞれの色に特に意味はありません笑
ただなんとなく赤シートを使い始めた頃からの習慣で、覚えたい単語は暖色、気持ちを落ち着けたい時や沢山書きたいときは寒色と使い分けている気はします。

だからこんなに多くのペンや、芯を持ち歩いているんですね。

岡本さん、本当に文房具が大好きなんですね。

文房具に対しての愛が伝わってきます。

岡村沙紀愛用の万年筆

岡本さんは色や視覚情報を覚えるのが得意で、万年筆のインクなどにも、とてもこだわっているそうです。

LAMY safari・フリクションボール

→楽天市場で詳しく商品を見る

ウォーターマン(インク)

→楽天市場で詳しく商品を見る

岡村沙紀愛用のシャープペンシル

シャープペンシルの中にはカラーの芯を入れていて、スケッチや、レイアウトがサッと出来るようにしているそうです。

レトリコ

→楽天市場で詳しく商品を見る

ユニ ナノ ダイヤ(替え芯)

→楽天市場で詳しく商品を見る

ステッドラー 925 35 0.5mm

→楽天市場で詳しく商品を見る

岡村沙紀愛用のボールペン

LAMY safari・SARASA

→楽天市場で詳しく商品を見る

フリクションポイントノック04

→楽天市場で詳しく商品を見る

フリクションスリム

→楽天市場で詳しく商品を見る

 

 

ねんせい
この投稿をInstagramで見る

 

岡本沙紀(@okamoto_sa_ki)がシェアした投稿

岡本さんはマスキングテープ も大好きで、筆箱には必ず何本か入っているそうです。

プリントをノートに貼ったり、配布冊子やノートの背表紙に貼ったり、ロゼットを作ったり、様々なことに利用しているそうです。

マスキングテープは最近カラフルなものが多く、貼ったり、剥がしたりもしやすいので数多く集めてしまうのも納得です。

ノートの背表紙に貼ると何気ないノートも可愛いくなっていいですよね。

スポンサーリンク


おまけ

こんなかわいいペンケースに入れて見てもかわいいですね。

まとめ

今回は岡本沙紀さんの東京大学での学部と、愛用の文房具についてまとめてみました。

岡本さんの並外れた頭脳は綺麗に整理されて書かれたノートにあるのかもしれないですよね。

東大王でのこれからの活躍にもおおいに期待していきたいですね。

【2022年現在】鈴木光は今何してる?1年後は芸能界復帰へ?クイズ番組「東大王」で爆発的な人気があった鈴木光さん。 東京大学を2021年3月18日に卒業し、3月24日の「東大王」の放送を最後...
error: Content is protected !!