ミュージシャン・歌手

【紅白】まふまふマイクと手を包帯で巻いたのはなぜ?理由は怪我?

2021年12月31日、『第72回NHK紅白歌合戦』にまふまふさんが初出場しました。

まふまふさんの熱唱する姿に視聴者からは「凄すぎて泣きました」「鳥肌もんだった」「表現力やばかった…」と大きな反響を呼びました。

そんな中、まふまふさんの手とマイクが包帯のようなもので固定されていましたがこの様子がどうしたのか気になった視聴者が多かったようです。

その包帯の理由はなぜなのか?まとめました。

まふまふが紅白に初出場

2021年12月31日、『第72回NHK紅白歌合戦』にまふまふさんが初出場しました。

ニコニコ動画やSNSで人気に火がつき、YouTubeチャンネルでは登録者数328万人と、若者を中心に絶大な人気を誇っているマルチクリエイター。

そんなまふまふさんがテレビに初出場し、「命に嫌われている」を熱唱しました。

生きることや命をテーマにした歌詞がバックに映し出され、得意の高音を叫ぶように歌い上げる姿に引き込まれてしましました。

司会の大泉洋さんに

「まふまふさん!一言お願いします」

と呼びかけられると、まふまふさんは

声を震わせながら

「貴重な機会で大変光栄でした。ありがとうございました」

と頭を下げました。

まふまふさんの緊張の中でのやり切った感が伝わってきました。

 

まふまふさんは、リハーサルでの感想をこのように振り返っています。

普段とは違う空気感で何が何だか覚えてないぐらい緊張しちゃって、足が全く1ミリも動いていない状態でした。

明日も足が動いていなかったら『つったんだろう』って思っていただけたら。

注目しておいてください。

引用:日刊スポーツ

【紅白】まふまふの手のテーピング(包帯)はなぜ?理由は怪我?

そんなまふまふさんがマイクと手を包帯のようなもので固定していました。

その理由を考察してみました。

が震えてマイクがまともに持てなかった

テレビ初出場で、紅白という生放送の大舞台でのパフォーマンスとなると誰でも緊張しますよね。

まふまふさんといえどもやはり緊張されていたのではないでしょうか。

まふまふさんも自身のツイートで緊張する気持ちをツイートしていましたね。

緊張してマイクを落としたりしないようにマイクと手を固定していたのかもしれません。

マイクを回す癖を止めたかった

まふまふさんはライヴでマイクをくるくる回しているのですが、もともとはパフォーマンスでやっていたそうですが、いつのまにか手癖のようになってきたそうです。

マイクをくるくるやることで指先に集中して落ち着くんだそうです。

でも最初の頃はマイクを落としかけたこともあったそうですが、今は安定して回しているようですね。

手を怪我していた?

手にテーピングを巻いているように見えることから手に怪我をしていると思った方も多かったようです。

捻挫などの怪我の為にマイクが良く持てなかったということもあったのかもしれません。

まふまふの手の包帯に心配する声

この手のテーピング(包帯)にネットでも心配するファンの声も多く上がっていました。

まとめ

2021年12月31日、『第72回NHK紅白歌合戦』にまふまふさんが初出場しました。

まふまふさんの熱唱する姿に感動しましたが、まふまふさんの手とマイクがテーピングのようなもので固定されているのがなぜなのか気になる視聴者が多かったようです。

そのテーピングの理由はなぜなのか?まとめました。

まふまふさんの紅白に対する熱い思いが伝わってきました。

手の怪我などではないことを祈っています。

【動画】まふまふ紅白で命に嫌われている熱唱!マスク無しの顏がかっこい!2021年12月31日、『第72回NHK紅白歌合戦』にまふまふさんが初出場しました。 まふまふさんは、ライブ以外ではマスクで顔を隠...
まふまふの紅白出場はなぜ?代表曲は?もふもふと間違えるとの声も(2021)2021年紅白歌合戦の出場歌手の発表がされましたね。 今回初出場となる『まふまふ』さん。 このまふまふって誰?とまふまふさん...
【比較画像】まふまふと小池徹平が似てる!京本大我にもそっくりと話題に!まふまふさんは、2010年からニコニコ動画で楽曲配信を開始し、若者を中心に人気を集めている歌い手さんです。 2021年紅白歌合戦に...

https://www.tokyo-cr.jp/mafumafu-seidouituseisyougai/

 

error: Content is protected !!