2022年1月9日からNHK大河ドラマの『鎌倉殿の13人』が始まりました。
三谷幸喜さんの脚本で、鎌倉時代に2代執権として権力を握った北条義時(小栗旬)の生涯を描いています。
第一話から安定した面白さで、次回の放送も楽しみですよね。
そんな中、鎌倉幕府執権の北条義時に対して討伐の兵を挙げた世にいう「承久の乱」を指導した人物、後鳥羽上皇のキャスティングが誰のなるのかが話題になっています。
ネット上では香取慎吾さんや、堺雅人さんのキャスティングを願う声も上がっています。
Contents
【鎌倉殿の13人】後鳥羽上皇は誰?
\#鎌倉殿の13人 ギャラリー/
1月9日(日)放送スタート!
[総合]夜8時
[BSP・BS4K]午後6時#三谷幸喜 が贈る予測不能エンターテインメント!#小栗旬 #北条義時 pic.twitter.com/A5ydPF3dFX— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) January 8, 2022
北条義時の生涯を描く上で、後鳥羽上皇の存在は欠かすことが出来ない人物です。
鎌倉幕府執権の北条義時に対して討伐の兵を挙げた「承久の乱」を指導した人物が後鳥羽上皇です。

鎌倉幕府では、源実朝が3代目将軍になり北条義時が2代目の執権となっていましたが、源実朝が頼家の子公暁に暗殺されました。
実朝が殺され源頼朝の子供がいなくなり、後鳥羽上皇の息子を将軍にしてほしいという北条義時の願いに後鳥羽上皇は応じませんでした。
このことで義時は後鳥羽上皇に兵を送り圧力をかけたことで、後鳥羽上皇も義時の排除の討伐の兵を挙げました。
これが世にいう「承久の乱」承久3年(1221年)の始まりです。
後鳥羽上皇は才能の塊ともいわれていて、和歌の達人、水泳や相撲といったスポーツも万能の文武両道。
本を書くなどの知識も豊富で、何でもできる人だったそうです。
そんな後鳥羽上皇は『鎌倉殿の13人』の中でも重要な人物ですね。
その後鳥羽上皇を誰が演じるのかはまだ発表されていません。
【鎌倉殿の13人】後鳥羽上皇に香取慎吾や堺雅人のキャスティングはある?

『鎌倉殿の13人』の脚本は三谷幸喜さんですが、三谷さんはNHK大河ドラマの脚本を過去に2度書かれています。
- 「新選組!」2004年
- 「真田丸」2016年
今回、鎌倉時代を選んだのは三谷さんの意向だったといいます。
全2作「新選組!」の近藤勇(香取慎吾)も「真田丸」の真田幸村(堺雅人)も種敗者の美学を描いた作品でしたが、今回は歴史の勝者を描きたかったのだそうです。
鎌倉時代は登場人物も多く、血縁関係の複雑さで分かりにくい印象がありますが、『鎌倉殿の13人』は豪華キャストの面々で、誰が誰だか見ていても分かりやすいですね。
そして北条義時の生涯を描く上で、欠くことの出来ない存在の後鳥羽上皇を誰が演じるのかが視聴者の間で話題になっています。
三谷さんはまだ未発表のキャストについて
あっと驚くキャストが控えている。
皆さんのご期待に応える『鎌倉殿』らしい新たなキャストを隠している。
と予告しています。
そこでひそかにネット上では、香取慎吾さんや、堺雅人さんのキャスティングがあるのでは?と話題になっています。
香取慎吾さんのキャスティング

三谷幸喜さんと香取慎吾さんのタッグは20年以上になり、三谷さんは香取さんに絶大な信頼をおいているそうです。
NHK大河ドラマ「新選組!」の主役・近藤勇を香取慎吾さんが演じ、三谷作品と言えば香取慎吾さんが出演するといったイメージも強いのかもしれませんね。

BSで先に観てました😊
シリアスな所とコメディタッチな所があって三谷ワールド全開でしたね😁
面白かった!しかし…
オープニングのキャスト観てて「なんで香取慎吾がいないんだ!!」と突っ込んでしまった…追加キャストの中に慎吾ちゃんいるといいなぁ✨
お願い三谷さん🙏#鎌倉殿の13人— ta-ko (@takko_mtgts) January 9, 2022
また、香取さんの親友と呼ばれている山本耕史さんも三谷さんの作品にはよく登場していて、『鎌倉殿の13人』では義時の盟友・三浦義村で出演されています。
山本さんは、新選組で土方歳三を演じており、香取さんとの初共演がきっかけで親交が深まったそうです。

そんな山本耕史さんが出演されている事から、香取さんの出演があるのでは?という声もあるようですね。
山本耕史が出てるということは香取慎吾も出る。#鎌倉殿の13人
— 23*(フミ) △⃒⃘ (@23nina) January 9, 2022
堺雅人さんのキャスティング

堺雅人さんは三谷さんの作品では、『新選組!』で山南敬助、『真田丸』で主人公・真田幸村(真田信繁)を演じています。
2020年の秋に文春オンラインのメルマガ読者を対象に行った「あなたが選ぶ『大河ドラマ』ベスト1」では『真田丸』が1位に輝きました。
三谷さんの大河ドラマと言ったら堺雅人さんを思い浮かべる方も多いようです。
後鳥羽上皇が堺雅人だったらいいなー。三谷さんだし、期待しちゃう。小栗旬vs堺雅人とか最高に熱いじゃん。なにより主役じゃなくて脇役(敵役)の堺雅人が久々に観たい。 #鎌倉殿の13人
— おとみ@どん (@OTOMI_jp) January 9, 2022
『真田丸』では大泉洋さん、山本耕史さん、片岡愛之助さんも出演している事から堺雅人さんの出演に期待がかかる声が多いのかもしれませんね。
- 大泉洋…真田信之(真田信繁の兄)役
- 山本耕史…石田三成役
- 片岡愛之助…大谷刑部(吉継)役
ここまでキャスト揃ってると「堺雅人どこ…?」と探してしまう。
#鎌倉殿の13人— ねぶそく (@nbsknos444) January 9, 2022
まとめ
2022年1月9日からNHK大河ドラマの『鎌倉殿の13人』が始まりました。
三谷幸喜さんの脚本で、第一話から面白かったと好評でした。
そんな中、北条義時の生涯には欠かす事の出来ない人物の後鳥羽上皇のキャスティングが誰のなるのかが話題になっています。
ネット上では香取慎吾さんや、堺雅人さんのキャスティングを願う声も上がっていますが、今のところ発表にはなっていません。
三谷さんがあっと驚くキャストが控えていると告知していますので、誰になるのかが楽しみですね。
