ミュージシャン・歌手

【動画】飯田圭織のジョンソン誕生は「うたばん」由来や理由はなぜ?

2022年4月16日に放送された『中居正広のキャスターな会』に元モーニング娘の飯田圭織さんが出演されました。

MCを務める中居正広さんが飯田圭織さんをジョンソンと呼んでいることが懐かしいと話題となりました。

飯田圭織さんが「ジョンソン」と呼ばれる理由や由来をまとめました。

飯田圭織のジョンソンの由来はうたばん!命名の理由はなぜ?

飯田圭織さんが「ジョンソン」と呼ばれるようになった由来は、『うたばん』で石橋貴明さんが命名したからなんです。

『うたばん』

1996年10月~2010年3月まで放送されていた音楽バラエティ番組(TBS系)

1999年2月16日放送のでモーニング娘が出演し、当時のグループリーダーの中澤裕子さんから

「貴さん(石橋貴明)はモーニング娘のことがわかってる!」

と言われた石橋さんは、メンバー一人一人をデタラメな名前でわざと呼んで笑いを誘いました。

中澤だろ、
広田(石黒彩)
山田
(安倍なつみ)
柴田(市井紗耶香)
高田(矢口真里)
張本(保田圭)
(福田明日香)
ジョンソン(飯田圭織)

広田、山田は適当な名前のようですが、

柴田 → 柴田勲
高田 → 高田繁
張本 → 張本勲
王 → 王貞治
ジョンソン → デーブ・ジョンソン

は、1976年当時の読売ジャイアンツの上位打線を列挙した名前です。

その後『うたばん』に飯田さんが出演された時は「ジョンソン」と呼ばれるようになりました。

飯田さんはその後から

「ジョンソン」

の愛称で親しまれています。

現在も、石橋さんと中居さんは「ジョンソン」と呼び続けているようですね。

【動画】飯田圭織のジョンソン命名は石橋貴明(うたばん)

それでは、当時モーニング娘が『うたばん』に出演し、石橋さんが「ジョンソン」と命名した時の動画をご覧ください!

スポンサーリンク


まとめ

2022年4月16日に放送された『中居正広のキャスターな会』に元モーニング娘の飯田圭織さんが出演され、中居さんが飯田さんを「ジョンソン」と呼んでいることが懐かしいと話題となりました。

飯田圭織さんが「ジョンソン」と呼ばれる理由や、うたばんでジョンソンと呼ばれた時の動画をご紹介しました。

本当に今見ても爆笑してしまいますよね。

error: Content is protected !!