2021年12月26日、羽生結弦選手が全日本フィギュアスケート選手権大会で優勝しました。
世界で誰も成し遂げていない4回転半ジャンプに初めて挑戦しまし、両足着地となり成功には至りませんでしたが、北京五輪へ向けての大きな一歩となりました。
そんな羽生選手を見た視聴者から「羽生くん痩せた?」という声があがりました。
確かに少し痩せた印象もありましたが、その理由を検証してみました。
Contents
羽生結弦が痩せた理由は?
/
#羽生結弦 選手⛸️が
全日本フィギュアスケート選手権大会で
優勝✨
\ #ANA 所属の羽生結弦選手が全日本フィギュアスケート選手権大会で優勝しました🥇🎉
おめでとうございます😊 pic.twitter.com/FHX9dfBU7C— ANA旅のつぶやき【公式】 (@ANA_travel_info) December 26, 2021
全日本フィギュアスケート選手権で羽生選手をみた視聴者から羽生選手が瘦せたのではないかという声があがりました。
羽生結弦選手痩せた?
— bbm (@bbmsms1) December 26, 2021
その理由を検証していきたいと思います。
食道炎のため
羽生選手が全日本フィギュアスケート選手権で挑んだ超大技のクワッドアクセル。
そのクワッドアクセルの練習中、右足関節靱帯損傷を負ったことで思うように練習出来ず、かなりのストレスから食道炎になってしまったそうです。
捻挫したらストレスがたまって、食道炎で熱が出て1カ月、何もできなかった。
その時点で、辞めちゃおうかなと思った。
これで辞めてもいいかなって。
引用 : スポニチ
1カ月間何も出来ずに心が折れる寸前だったようですね。
しかし悩み苦しんだ末、自分の為にもファンの思いにもその夢を叶えたいという気持ちで自分を奮い立たせ、人知れず苦悩を乗り越え迎え、今季初戦しました。
ストレスや、食道炎が原因で少し痩せてしまったのかもしれませんね。
怪我に加えて食道炎にもなってたなんて……😢😢なのにあの演技、覚悟を決めた4Aへの挑戦、、やっぱりとんでもない人だ……知れば知るほど凄みが増す羽生結弦さん
— シ フ ォ ン ︎︎︎ (@__07yzr) December 26, 2021
4回転半アクセルのため
羽生選手は前人未到の4回転アクセルを成功させるために、今シーズン前から肉体改造に取り組んでいるそうです。
羽入選手は身長171cm、体重53kgと細身の体型で「ペンシルボーイ」ともいわれています。
フィギュアのジャンプは、体重が軽いほうが有利ですが筋肉も鍛えなければならず、しかし筋肉を鍛えすぎるとその分だけ体重が増えてしまいます。
4回転アクセルを成功させるためには、3回転アクセルよりも高く跳ぶ必要があるため、
必要な筋肉をこれまで以上に鍛えながらも、限界まで余分な筋肉を落とす必要がある
羽生選手はもとから体重維持に細心の注意を払っているそうですが、さらに肉体を絞ることは並大抵のことではないと思います。
羽生選手のコメント
正直、自分の中ではもうちょっと減らせたかなと思って全日本に入りました。
もうちょっと軽くてもいいんじゃないかな。
ただ、去年の体重から比べてみたら、そうですね、全日本に関しては2キロぐらい。
あ、2キロまでいかないかな。1キロくらいですかね、減ってますし。
世界選手権と国別と比べて3キロ以上減っています。
引用 : スポニチ
2021年3月の世界選手権や、4月の国別対抗と比べて12月の全日本フィギュアスケート選手権では3キロ以上体重が減っていたのですね。
筋肉の質は上げながら体重を減らすとは、かなり努力されたんでしょうね。
今日初めて羽生結弦くんの演技を見る
痩せたねぇ……
苦労したのがすごくわかる…若く見えて目に力がある、ジャンプもしやすくなったのかなぁ
筋肉を削いでかけたのかなぁ
神様に愛されてるなぁ— えれな (@ErenaNyanko) December 27, 2021
【比較画像】羽生結弦の2021年現在と以前の体形の違い
羽生結弦選手の2021年現在の様子と以前の様子を時系列の画像で比較して見ていきたいと思います。
2018年⇒2021年

2019年⇒2021年

2020年⇒2021年

こうして比べてみると太ももが大分細くなって、全体的に体の線も細くなっています。
たぶん、痩せたと思う。
素晴らしい滑りをありがとう、
そしておめでとう羽生選手。🙇— 運命の子供 (@matiuketeiru) December 26, 2021
うちでも母が「羽生結弦痩せたよな」って言ってたけどそういうことか…
— あさ (@hasacaro321) December 26, 2021
まとめ
2021年12月26日、羽生結弦選手が全日本フィギュアスケート選手権大会で優勝しました。
そんな羽生選手が少し痩せたように見え、視聴者から心配の声も上がりましたが、実際は4回転半アクセルを跳ぶために体重を絞ったとのことでした。
北京五輪では、羽生選手の4回転半アクセルジャンプ成功が見れるといいですね。

